過ごしやすい気候に移り変わり、保育園近くの木々も赤や黄色に色づいて
秋の深まりを感じます。
子どもたちも元気いっぱいに園庭へ飛び出して、友だちや保育者と一緒に走り回った
り鉄棒やなわとびなど難しいことに挑戦する姿も見られます。毎日、色々な経験や気持
ちを感じながら過ごしている子どもたちですが、心身ともに成長する姿をこれからも見
守っていきたいです。
楽しかったね!!
10月21日に青和小学校のグラウンドをお借りして、運動会をおこないました。今
年は数年ぶりに0~2歳児クラスも保護者の方に参加して頂いての運動会をおこなうこ
とができ、普段の遊びを取り入れた親子競技では、たくさんの笑顔がありました。ま
た、3~5歳児クラスでは全員で目標に向かって競技に取り組みました。その中で思う
ようにできないもどかしさや悔しさを感じたり、練習を積み重ねて出来るようになった
ことが大きな喜びとなって自信を持つことができたようです。
大きなおいも!!
2~5歳児クラスが、信貴山のどか村へ芋ほりに出かけました。スコップで土を掘り
起こしてもなかなか出てこないお芋に苦戦しながらも、土の中から出てきた大きなお芋
に大興奮の子どもたち。「見て!!」と大きな声で保育者に嬉しそうに見せてくれまし
た。自分で収穫したお芋の袋はとても重くなりましたが、「重たい~」「袋が破れそ
う!」と言いながら帰り道もバスまで一生懸命運んでいました。

保育園での給食
保育園では毎月、給食のメニューの中で、世界の料理・日本の郷土料理や各地の人気
給食メニューを紹介しています。今月は韓国の料理を紹介します。
*プルコギ丼・・・プルコギは、調味料に漬けた肉を野菜などと一緒に焼いて食べ
る、韓国の定番料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は
肉を意味します。
日本の焼肉とすき焼きの中間のような料理で、メインとなるのは
牛肉の薄切りですが、豚肉や鶏肉でもOK。お肉と玉ねぎや人参な
どの野菜をたっぷりと使います。
11月の子育て支援
子育て支援は毎月、園庭開放や制作などをおこない保育園の遊びを子どもたちに楽し
んでもらうと同時に、保護者の方々の意見交流の場にもなっています。また、保育者も
一緒に遊びに加わり、保護者の方々ともお話をさせて頂いています。尚、保育園の入園
についてや、お子さんの発育成長についての子育て相談も、子育て支援の後にお時間を
とらせて頂くこともできます。そちらについては園長面談・主任面談としての時間とな
りますので、ご利用される方は電話での申し込みの際にお伝えください。
日時:令和5年11月27日(月) 10:30~11:30
*開始時間が通常と異なりますので、ご注意ください。
場所:そら保育園 園庭 内容:製作あそび(クリスマス製作)
*汚れても良い服装でお越しください。
申し込み締め切り:令和5年11月22日(水)
*申し込みは、そら保育園 0742-53-0419までご連絡ください。
*園の都合上、急遽予定を変更または中止することもございますので、ご理解
願います。
*準備がございますので、申し込み締め切りまでにご連絡ください。
*未就園児のみのご参加となりますので、ご了承ください。
見学等の来園についてのお知らせ
随時、見学を受け付けておりますので、希望される方は、事前に電話にてご連絡く
ださい。日程を調整させて頂きます。
保育園での就職をお考えの学生の皆さんへ
“保育園の雰囲気は?” “一度、そら保育園を自分の目で見てみたい!”など、ぜひ
お気軽にお電話ください。お待ちしています!
|