本格的な夏を迎え、厳しい暑さが毎日続いています。子どもたちにとって
夏は楽しいことがたくさんある季節ですが、体調には十分注意しながら元気にこの夏を
乗り越えて、素敵な思い出を作りたいですね。
気持ちいいね!!
7月から子どもたちが待ちに待った水遊びが始まりました。朝、登園するときから嬉
しそうにプールバックを持っている子どもたち。水着に着替えていざ水遊びが始まる
と、友だちや保育者と水を掛け合ったり、水鉄砲などの玩具で遊んだりと全身ずぶ濡れ
になって楽しんでいます。夏ならではの遊びの中で、水の心地よさを感じたり、大胆に
遊ぶ面白さを8月も経験できるようにしたいと思います。

安全に・・・。
水遊びが始まる前の、7月4日に京田辺市にある咋岡神社から宮司さんにお越し頂
き、この夏の水遊びの安全を祈願してもらいました。祈願祭には園を代表して3~5歳
児クラスの子どもたちが参加したのですが、いつもと違う神妙な雰囲気に少し戸惑いな
がらも宮司さんの動きに合わせて頭を下げるなど、真剣な表情で安全を祈願することが
出来ました。
七夕会をしました!
7月7日には、七夕会をしました。数日前からは子どもたちの願いごとを書いた短冊
を保育室に飾ったり、『たなばた』の歌をうたってきました。会では、保育者が織姫と
彦星になって七夕にまつわるお話を劇で披露しました。

保育園での給食
保育園では毎月、給食のメニューの中で、世界の料理・日本の郷土料理を紹介してい
ます。今月は、福島県の郷土料理を紹介します。
*打ち豆と切り昆布の煮物(福島県)
打ち豆は、青大豆を潰し乾燥させた豆のことで、冬の貴重なたんぱく源としてよく食
べられていました。また、切り昆布は細かく切った昆布で、打ち豆と同様に長く保存が
できるほか、ミネラルが豊富な食材です。これらを組み合わせた煮物は、積雪が多く新
鮮な野菜を収穫することが難しい冬の時期でも、おいしく食べられるおかずとして根付
いているそうです。
8月の子育て支援
新型コロナウィルス感染防止の観点から、引き続き子育て支援につきましては中止と
させて頂きます。
今後の開催につきましては、感染の状況や関係各所からの指示に基づいて判断いたし
ます。皆様にはご心配やご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致しま
す。
見学等の来園についてのお知らせ
新型コロナウィルス感染防止の観点から、見学等は現在おこなっておりません。何
かご質問がございましたら、お気軽に電話でご連絡ください。
|